87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-10 令和5年議会運営委員会(3/10) 本文 開催日: 2023-03-10

次に、整理番号9の性的指向性自認に関する差別解消を実現するための法整備及び環境整備を求める意見書整理番号10のLGBTを含む性的少数者への理解促進及び差別禁止を含む法整備を求める意見書につきましては、整理番号9の意見書案文を一部修正することにより、一本化することでまとまりました。なお、本件については賛否ともに複数の会派がございます。  

泉大津市議会 2022-03-02 03月02日-02号

ジェンダーとは社会的、文化的につくられた性差であるということでありますので、セクシュアルマイノリティー性的少数者への差別偏見、そして当事者の抱える生きづらさ、これも社会的、文化的につくられたものであります。解消しなければならないものであります。男性、そして女性という枠組みだけでくくることのできない多様な性の在り方性的指向性自認も全てありのままに受け入れる、認め合う。誰にも不利益がない。

枚方市議会 2021-06-06 令和3年6月定例月議会(第6日) 本文

近年、性的少数者に対する認知が大きく進む一方で、性的少数者が自身の性的指向性自認をカミングアウトした場合や意図せずに知られた際に、日常生活や、就職活動を含む職場学校などの社会生活の場において、差別偏見、ハラスメントにさらされることが依然として少なくありません。  また、本人の性の在り方が同意なく第三者に暴露されるアウティングも大きな問題となっています。

門真市議会 2020-12-18 令和 2年第 4回定例会−12月18日-03号

中学生、高校生になると制服のある学校が多いため、性的少数者の中には自認する性と異なる性を前提としたものを強制的に選ばされ、着用させられることが苦痛、嫌というような気持ちを持つ方がいるという現状があり、不登校の原因にもなります。  性の多様性保護者の負担を考えると学校制服を廃止すべきではとの意見もあります。

高石市議会 2020-12-01 12月07日-03号

皆さんご承知とは思いますが、LGBTQとは、それぞれの英語表記のアルファベットの頭文字を取ったもので性的少数者を意味します。その中のQというのはQuestioningの頭文字で、自分の性認識について分からない、決めていない、決まっていないという意味です。 日本国内LGBTQの割合については幾つかの調査が行われています。

大東市議会 2020-10-22 令和2年10月22日未来づくり委員会-10月22日-01号

本当に7人に1人は、性的少数者とも言われている時代の中で、あらゆる人の人権を保障していくという、そういったことは必要になっております。よろしくお願いします。  あともう一つ、市民生活部防犯灯についてお伺いをいたします。  事項別明細書では107ページに載っております。この防犯灯の現在電気代が50%自治会に補助されているという状況なんですけども、今、何台分が補助されているんでしょうか。

羽曳野市議会 2020-03-06 令和 2年第 1回 3月定例会-03月06日-04号

トイレ美装化などは切実な要望ですが、また性的少数者に配慮したトイレ整備や、音や視覚に敏感な子どもたちに配慮したスペースをつくるなどのお考えはないでしょうか。  また、学校図書館の利用の仕方についても、気軽にごろんと寝転がれるような場所、リラックスできるような学校もあると聞いています。

東大阪市議会 2020-03-02 令和 2年 3月第 1回定例会−03月02日-01号

次に人権尊重まちづくりにつきましては、すべての行政施策において基本的人権を尊重する視点で取り組むことを基本としながら、同和問題や外国人性的少数者、子供高齢者障害者など、複雑多様化している人権問題の解決に向け、市民の皆様が人権問題をみずからの問題としてとらえ、理解を深めていただけるように取り組みを実施してまいります。

大阪狭山市議会 2019-12-09 12月09日-02号

次に、5番目についてでございますが、熊本県は、災害時の避難所運営マニュアル性的少数者への配慮を盛り込み、年度内にも改訂する方針を明らかにしております。災害時のLGBT支援に取り組んでいる識者は、LGBTに限らず多様な個性に合わせてどんな支援が必要か、当事者によって違うことに留意しながら検討してほしいと意見を述べておられます。 

八尾市議会 2019-12-04 令和 元年12月定例会本会議−12月04日-03号

同じく問20で、あなたが親しくしている人の中に、次のような人はいますかとして、1、外国人、2、身体障がい者、3、知的障がい者、4、精神障がい者、5、同和問題(部落差別当事者)、6、介護を必要とする人、7、エイズ患者HIV陽性者、8、ハンセン病回復者、9、LGBT等性的少数者の人、10、刑を終えて出所した人と続けているんです。何の目的でこんなことを調査されるんですか。

大東市議会 2019-09-20 令和 元年 9月定例月議会−09月20日-02号

初めに、パートナーシップ宣誓制度を本年度に開始するとともに、性的少数者に関する啓発のさらなる充実をについて質問します。  私たち清新会の3議員は、7月にパートナーシップ宣誓制度について、先進市であります札幌市へ行政視察に伺いました。平成29年6月から開始され、2年間に72組が申請・受領されました144名になります。また、市内外から302件の相談があったとのことです。  

四條畷市議会 2019-09-17 09月17日-02号

2点目、人権推進のためのLGBT、いわゆる性的少数者への本市対応についてであります。 性的マイノリティ・LGBTに関しては3回目の質問となりますが、最初に行った平成27年と比較して、人権意識の向上と環境面での整備が少しずつ図られているのではという感触を受けるのですが、本市として、ことし1月に市民意識調査を行いました。その内容と結果、またどのように分析されたのかお伺いします。